Earth Tubeはディジュリドゥと北部オーストラリアのアボリジナル文化のウェブサイトです。現在、ディジュリドゥの販売ページ、85種類のアボリジナル音源の紹介と販売・レアなLPレコードの販売などのミュージック・ページ、多岐にわたるアボリジナル文化のリサーチ・ページの一部を閲覧できます。

→更新情報

>> 189cmの巨大なイダキ|2025.1.31

Kenbi and Minga made by William Parmbuk

イダキ・マスターD. Gurruwiwiによる2020年の作品を1本サイトにのせました。189cm・9.7kgのEarth Tubeで取り扱った楽器の中で最大の イダキと、今ではレアになった「Djalu teaches and plays yidaki」の中古CDを1枚、「Waluka」のデッドストック5枚を入荷しました。

>> 廃盤CDのデッドストックを入荷|2025.1.30

Superb 1960's Mako

2001年に発売されいつでも手に入るものと思っていたら全て廃盤になって久しい「Contemporary Master Series」全6種の内4種類をデッドストックで数枚づつ、内1枚を中古で発掘しました。

>> 委託販売のイダキ2本|2024.11.15

Yidaki made by B. Wunungmurra

委託販売でお預かりしたイダキ・マスターB. Wunungmurraと作者不明のショート・イダキの2本をフルレストアしてサイトにのせました。

>> チーム・ザ・マーゴのKenbiとMinga|2024.11.4

Kenbi and Minga made by William Parmbuk

トップエンドの最北西部に位置するWadeyeコミュニティのディジュリドゥKenbiとクラップスティックMingaをサイトにのせました。荒々しいWilliam Parmbuk作品と丁寧で美しいColin Worumbu作品

  →News & Topics

>> note.comに「ONE DIDJERIDUのチューニング1」をアップしました |2025.1.27

note.com
塩ビ管のディジュリドゥのマウスピースの加工方法をまとめました。木工をする人なら常識的な情報ですが、こシンプルながらとてもきれいにできるノウハウです。ユーカリ製のディジュリドゥでも同じやり方でマウスピースの加工ができます。

>>note.comへのリンク

>> note.comに「WANGGAのソングマンColin Worumbu Fergusonとミンガ」のコラムをアップしました |2024.11.2

note.com
Jimmy Muluk、Bobby LaneというBelyuenコミュニティの偉大なソングマンのレガシーを継承したColin Worumbuと彼のクラップスティックについてコラムを書きました。

>>note.comへのリンク

 
→新入荷情報
>> 189cmの巨大なイダキ
 
Various old didjeridu from Arnhem Land

昨年末イダキ・マスターD. GurruwiwiのパートナーのD. Yunupinguがお亡くなりになりました。マスターの誕生日1月1日を迎え、今年で3周忌になります。

追悼をこめてD. Yunupinguによって大きなWititj(オリーブ・パイソン)が描かれた、2020年にマスターが作った189cm・9.7kgの巨大なイダキをサイトにのせました。

同時に、マスターの1st CDである「Djalu teaches and plays yidaki」を中古で1枚、同シリーズで全曲マスターがイダキを伴奏している「Waluka」のデッドストックを5枚販売します。どちらも名盤!

 

W-ZERO3 ご相談はお気軽にお電話で 070-6551-4521 月〜金11:00-19:00

ディジュリドゥ、クラップスティック、レコードなどの在庫確認・お問い合わせはお電話、SMS、メール、下記SNSのDMにご連絡ください。

info@earthtube.com 

WE SHIP WORLDWIDE facebook facebook facebook youtube
(C)2004 Earth Tube All Right Reserved.